毎日の洗濯って本当に面倒ですよね。
特に梅雨時期は洗濯物がなかなか乾かないので、余計にストレスが溜まります。
そんな憂鬱な洗濯を、少しでも快適にこなせるグッズをピックアップ!
洗濯の負担を減らすアイデア商品や、気分が上がるアイテム、生乾きのニオイ対策など、3本まとめてご紹介します。
カインズ「バスケットにもなる洗濯ネット」があれば洗濯カゴは不要
洗濯カゴって、置いていると邪魔ですよね。
しかも、洗濯物が多くて入りきらずにカゴから溢れてしまうと、見苦しさもプラスされてイライラしてしまいます。
「もっと良い方法はないの?」と思っているとき発見したのが、カインズの「バスケットにもなる洗濯ネット」でした。
形は大きなバスケット型。
底が広いので、素材はネットなのにきちんと自立します。
汚れものをそのまま放り込み、いっぱいになったら洗濯機に入れるだけ。
洗濯機から取り出すときも、取っ手をつかんで引っ張り出せるので、腰に負担がかかりません。
洗濯物を干すために移動するときも、バッグのように手に持って動けるので、とってもラクです。
洗濯の大変さが嘘のようになくなる目からウロコのアイデア商品。
ランドリー用品をお気に入りにグレードアップ
洗濯を干すのは毎日のこと。
面倒くささを解消するために、お気に入りの道具をそろえてみるのも良い方法だと思います。
こちらの記事では、使いやすさ、丈夫さ、デザイン性の3つを満たす洗濯アイテムを紹介しています。
- 大木製作所のステンレスハンガー」
- 無印良品のオールステンレス角型ハンガー・大 」
- 無印良品のアルミ角型ハンガー・小」
- ニトリのキャッチ式ハンガー5本組」
4つのアイテムの魅力をそれぞれ解説!
洗剤いらず!「洗たくマグちゃん」で洗濯機のカビも消える?
洗濯物を干していると、いやーなニオイがすることってありませんか?
洗剤を入れてきちんと洗濯をしていても、衣類の繊維の奥に落としきれない汚れが蓄積されたり、洗濯槽に発生したカビや雑菌が衣類に付着して、ニオイの原因になってしまうことがあります。
そんな洗濯物のニオイ問題をスッキリ解消してくれると話題なのが、「洗たくマグちゃん」です。
マグちゃんとは、マグネシウムのこと。
マグネシウムを洗濯物と一緒に入れて洗うと、洗剤を使わなくても汚れやカビが落ちるのだとか。
しかも消臭力は、市販の洗剤の約10倍!
洗濯槽や排水ホースのカビや汚れも、だんだんと無くなっていくそうですよ。
最新科学の力。気になる方はぜひ試してみてくださいね!
Source: 日刊住まい