お客様用の布団やオフシーズンのものなど、かさばる寝具の収納、どうしていますか? 押し入れがあれば、そのまま収納できますが、最近では押し入れがない住宅も少なくありません。
そんなケースでおすすめしたいのが、ダイソーの「マルチバッグ」。ライフオーガナイザーで整理収納のプロ・田川瑞枝さんに紹介してもらいました。
100均なのにデザインも使い勝手もいい優秀アイテム
最近の100均グッズには、モノトーンのオシャレな収納用品が増えてきました。このマルチバッグも、ライトグレーにホワイトの文字でスッキリしたデザインです。複数買いして並べて使うのもよさそう。
そして、このマルチバッグが布団の収納にジャストサイズなんです。
ポリプロピレン製で、持ち手とファスナー付き。
サイズは55×46×25.5㎝で、掛布団がすっぽり収まりました。
中身を入れると四角くなり、自立します。ファスナーを閉めればホコリの心配もなし。たまにしか使わない寝具の収納にとても便利そうです。
イケアのスクッブと比べてみると…
わが家では、布団の収納にイケアの「SKUBB(スクッブ)」というケースを使っていました。
スクッブが便利なのは、立てたり重ねたりできること。クローゼットなどの収納スペースにピッタリおさめられます。
ただ、イケアが近くになかったり、なかなか買いに行けない方には参考になりませんよね。そこで見つけたのが、ダイソーの「マルチバッグ」です。
スクッブには、いろんなサイズ展開がありますが、わが家で布団収納に使っていたものとマルチバッグは、ほぼ同じくらいのサイズでした。
マルチバッグでクローゼットに布団をスッキリ収納
わが家も押し入れがないので、寝具はクローゼットに。市販の押し入れ収納棚を置いて、スクッブやマルチバッグに入れた布団を立てて収納しています。
スクッブは、四角いケース状で大きさが決まっていますが、マルチバッグは素材がやわらかいので、棚の高さに合わせて折り畳んだりと多少の無理が効くのがいいところ。それでいて、四角く形をそろえて収納できるので、見た目もスッキリします。
来客用の寝具などは、掛布団だけでなく、シーツや毛布、枕などもワンセットにして収納しておくと、使うときも便利でオススメです。
マルチバッグは、100均アイテムなので手軽に購入できるのもポイント。ぜひ試してみてください。
Source: 日刊住まい