風水建築デザイナーの直居由美里さんは、トイレは「家の中の金運の要」と言います。また、家族が汚物を排出する場所なので、家族一人ひとりの健康運にも深く関係しているそうです。
では、金運や健康運をアップするトイレにするには、何をしたらいいのか?してはいけないのか?詳しく教えていただきました。
マットやスリッパがない、フタを開けっぱなしのトイレは運気を下げる
まず、金運が逃げてしまう、健康運を低下させてしまうダメなトイレのポイントを言います。もし、当てはまるものが1つでもあったら、すぐに改善してください。
- トイレマットやスリッパがない
- 便器のフタを開けっぱなしにしている
- 手を拭くタオルを掛けていない
- カレンダーやポスターを貼っている
- トイレットペーパーのストックを置いている
トイレは汚れや臭気が溜まりやすい場所。おまけに陰の気を呼び込む「水」を頻繁に使うので、掃除を怠らないでください。
では、上記のNGポイントについて説明しましょう。
まず、トイレマットとスリッパですが、陰の属する水の気は、室内の下のほうに溜まりがちです。そんな水の気が溜まっているトイレに裸足で入ったら、体中に悪い気が入り込んでしまします。それを防ぐためにスリッパは必需品という訳です。あわせて体を冷やさないようマットも敷くように。
便座のフタを開けっぱなしにしていると、便器の中に溜まった邪気をトイレ中に放出してしまいます。邪気を吸い込まないよう、使用後は必ずフタを閉めてください。
トイレにタオルも非常に重要です。「トイレの厄除けのお守り」と言ってもいいでしょう。汚物にまとわりつく邪気と悪い気を招く水滴を拭きとってくれるからです。
ただ、タオルがあればいいというのではありません。清潔なタオルであることが重要です。こまめに替える習慣を!
カレンダー、ポスターを貼っていたり、トイレットペーパーをトイレに保管することがよくないのは、紙が水分を吸いやすいからです。どんなにきれいに掃除しても、ここに邪気が溜まりますので、トイレからは退場してもらいましょう。
照明と換気もポイント。観葉植物や香りで運気アップ!
トイレは、前述のNGポイントを改善し、掃除を心掛け、いつも清潔にしておけば、金運も健康運もアップします。
あとは照明と換気です。暗いトイレは汚れが見えにくく、不衛生になりがち。精神面にも悪影響を与えますので、もし暗かったら明るい照明に替えてください。
悪い気がよどみがちな場所ですから、換気も重要。できれば1日中換気扇を回しておくとよいでしょう。空気を清浄に保つために、観葉植物を置いたり、天然成分のフレグランスでいい香りを漂わせることも有効です。
運気が上がる!リビングのつくり方が気になる人はこちらも
リビングのテレビは東に。「木」の気を取り入れれば、家族の運気は上がる<ユミリー風水>
監修/直居 由美里 風水建築デザイナー、由美里風水塾塾長。風水を環境学(学問)として捉え、風水・気学・家相学などを30年以上にわたり研究。その功績により2009年には「易聖」の称号を授与された
イラスト/波田佳子
Source: 日刊住まい