今使っている布巾のニオイ、気になりませんか?でも毎回煮沸や漂白をするのは面倒ですよね。
手間をかけずにキッチンをクリーンに保つには、汚れているモノをいつまでも置いておかないこと。布巾は不織布製で使い捨てタイプのニトリ「厚手台ふきん」がおすすめです!
整理収納アドバイザーの木村充子さんに、商品の魅力と最後まで使い倒すテクを教えてもらいました。
コスパ、機能性、デザイン。すべて揃ったニトリの「厚手台ふきん」
1箱370円(税別)で30枚入りのニトリ「厚手台ふきん」。1枚あたり13円という低価格なので惜しげなく使えます。そのうえ機能面とデザインがとても優秀なのです。
- 大判(30×35㎝)で適度な厚みがあり、吸水性もバッチリ
- 丈夫で繰り返し洗え、すぐに乾くので雑菌が繁殖しにくい
- 抑えめなベージュカラーでキッチンになじむ
このようにいいことづくめ。その機能性を生かし、最後まで使い倒してみましょう。
ニトリ「厚手台ふきん」。おろしたての1日目は食器拭きに使う
おろしたての1日目は、その吸水性を生かして食器ふきに使用しています。大判なので布ふきんと同じ感覚で使えます。
食器を拭いたあと水洗いして干しても、あっという間に乾きます。手軽に清潔さをキープできるのもうれしいポイント。
2日目は台拭きとしてコンロやシンクの掃除に使う
翌日は台拭きに使用しています。4つ折りにすると、ちょうど手に持ちやすいサイズと厚さ。ダイニングテーブルやワークトップの拭き掃除にも利用します。さらに…コンロ掃除にも。毎日の習慣にすれば、汚れも吹きこぼれ程度。しっかり拭き取ることができ、いつもきれいな状態を保てます。
2日目の最後にはシンクの掃除に使用して、台拭きとしての役割を終えます。
3日目はフローリングワイパーのシートに使いゴミ箱へ
3日目にはフローリングワイパーのシートにして床掃除に使っています。2つ折りにするとフローリングワイパーにピッタリの大きさです。乾いた状態で使えば、ホコリや髪の毛をしっかりとキャッチ。濡らして水ぶきにも使えます。
布の布巾よりも衛生的で手間いらず。キッチンペーパーよりも使い勝手がよく、洗って繰り返し使える。ニトリ「厚手台ふきん」で手間を掛けずにキッチンをクリーンに保ちましょう。
●教えてくれた人/木村充子さん
整理収納アドバイザー、インテリアコーディネーター。お片付けとインテリアのプロとして、ASAP(As Simple As Possible)を主宰し、整理収納レッスン&ワークやインテリアコーディネートを行っている
Source: 日刊住まい